眠れない原因と対処法

お問い合わせ
電話をする

ブログ

眠れない原因と対処法

群馬県で頭痛整体ならみこあ頭痛整体院

不眠の種類

不眠といっても色々な種類があります。主に次の4つに分かれます。

①入眠障害

布団に入ってもなかなか寝付けない

②中途覚醒

一度は寝入っても途中何度も目が覚めてしまう。

③早期覚醒

起床時間よりも早く目が覚めてしまい、その後眠れない。

④熟眠障害

睡眠時間は十分なのに、眠った気がしないと感じる

自分はこのタイプの不眠かも・・と思った方も多いのではないでしょうか。

眠れない原因とは

主な原因はストレスや生活習慣の乱れ、眠る際の環境などがあります。

ストレス

気になっている事、心配事などを頭の中で反芻して考えてしまい心も体も休まらない状態。

脳は考えれば考えるほど興奮状態になり交感神経が優位にたってしまいます。

眠る直前までスマホやパソコン画面を見るのも脳が興奮状態になってしまいます。良質な眠りからは遠ざかるのでやめましょう。

生活習慣の乱れ

不規則な生活、暴飲暴食、など。

夜勤の仕事の人も睡眠のリズムが崩れる傾向にあります。

眠る際の環境

眠る直前に食事をすると満腹状態から眠気がきますが、食べたものを消化しなければいけないので脳と体は働き続ける為、睡眠の質は浅い眠りになります。

同じくアルコールも眠りにつくまでの時間は短くなりますが、アルコールが体内で分解される時に発生する物質により眠りは浅くなります。

またカフェインの接種も交感神経を刺激してしまうため睡眠を妨げます。

不眠が及ぼす影響

夜しっかり眠れないと日中に眠くなってしまったり、集中力の低下、だるさや頭痛、気持ちが悪くなる等、さまざまな悪影響を及ぼします。

それにより仕事や勉強などもパフォーマンスも下がり、人とコミュニケーションをとるのも辛く感じたりします。

質の高い眠りができるようにするためには

〇入浴(湯船に浸かる)

〇朝起きたら日光を浴びる(体内時計のリセット)

〇運動の習慣化(ほどよく体を疲れさせる)

〇眠る前に気持ちを落ち着かせる(瞑想やアロマなど。お気に入りのリラクゼーション方法を見つけましょう)

〇ヨガやストレッチ(体の緊張を緩める)

〇「眠れない、どうしよう」と焦らない。(音楽などを聴いたりして意識を他へ向けましょう。)

あれこれ考えて眠れない人には

気になる事、明日の予定など思い浮かんだ事を手書きで書きだしましょう。

今日あった嬉しかったこと、失敗したこと、よくなかったこと、感動したことなど簡潔に書きだします。(3つも書ければ十分です)

だらだらと日記のように書くのではなく、箇条書きで書き出しましょう。

脳は疑問を抱くとそれに連想する事を次々と思い浮かばせて興奮状態になってしまうため、書き終えたら「今日も一日お疲れ様。よく頑張りました」と自分自身をねぎらい一日の終わりと脳に伝えましょう。

睡眠薬は飲んでもいいの?

きちんと医師の正しい処方のもとで正しく服用すれば問題はありませんが、服薬は癖にならないよう一時的なものとしましょう。

睡眠薬を飲まないと眠れないと思い込んでしまうと、体がそう順応してしまいます。 どうしても辛い時には頼ってぐっすり眠れたら、眠れるように環境を整えて服薬に頼らず眠れるようにしましょう。

手っ取り早く快眠がしたい方には

睡眠にはこれがいいとはわかってはいても忙しい毎日のなかで実践をし続けるのはなかなか難しいという方には当院の「ととのうコース」がオススメです。

自律神経にアプローチして施術後から眠くなってしまう即効性を実感する人が多いコースです。

湯船に浸かる時間がない、リラクゼーションタイムをとる余裕がない、めんどくさいという人には是非一度お試しいただきたいです。