水を飲んで不調知らず~便秘・下痢・眼精疲労~

お問い合わせ
電話をする

ブログ

水を飲んで不調知らず~便秘・下痢・眼精疲労~

群馬県で頭痛整体ならみこあ頭痛整体院

はじめに

生命活動で重要な役割を担っている「水」。

私たちの健康は水の飲み方にかかっていますといっても過言ではありません。

体に合った水の飲み方で、健康で若々しい身体を手に入れましょう。

健康な体に立て直し、病気を予防・改善しましょう

成人の体は約55%~60%が水分によって占められていますが、加齢とともに水分を保持する力が弱くなり、体内の水分量が減ってきます。

水分が足りなくなれば、血液はドロドロになり、リンパ液は滞り、体に必要な栄養素や酸素を届けることができなくなります。

そうすると、糖尿病や脳梗塞・心筋梗塞、便秘、冷え、肩こり、ボケなど体のあちこちに病気や不調が引き起こされるのです。

水は健康、美容、長寿にも深く関係しています。

毎日、理想的な水を理想的な形で飲み続ければ、本来の健康な体に立て直し、病気や不調を改善して健康寿命を延ばすことができます。

アルカリ性の硬水を飲むと脳梗塞・心筋梗塞の予防効果が高まることが証明されていますが、腎臓病の人が飲むと病態を悪化させるリスクがあります。

また胃腸の悪い人がミネラル豊富な水を飲むと、消化機能を低下させることもあります。

まず、自分の病気や体調をしっかり把握して自分に合った水を知ることが大切です。

そんな水の飲み方をご紹介しましょう。

【便秘】

意識的に水を飲みましょう

男性よりも女性の方がのどの渇きに鈍く、水分の摂取量も少ない傾向にあります。

体内の水分量が減ると代謝の低下を招き、腸の活動も滞ってしまいます。

慢性的な便秘に悩んでいるなら、まず意識的に水を飲むことを心がけてみてください。

それだけで、腸の働きが活発になり、便秘が解消されることもあります。

おすすめの水は硬水。特にマグネシウムを多く含んだ水は腸内の水分を便に吸い寄せ、便をやわらかくする効果があります。

最も効果的なタイミングは、目覚めた直後です。

冷蔵庫の野菜室に入れて少し冷やしておくと、より効果的です。

朝、目覚めた体は副交感神経が優位な「休息モード」から交感神経が優位な「活動モード」に切り替わり、胃腸の機能が抑制されています。

冷たい水を飲むことで腸が刺激されてぜんどう運動が活発になり、便意をもよおしやすくなります。

それでも効果がないときは超硬水や、超硬水ミネラル炭酸水を試してみてください。

【下痢】

症状、原因に合わせて水を替えよう

小腸の機能が低下して水分を十分に吸収できない、大腸のぜんどう運動が速すぎて水分吸収が追いつかないなどによって便の水分量が多くなると「下痢」の症状が現れます。

下痢になりやすい人や下痢をしたときはマグネシウムの多い硬水を飲まないようにしましょう。

マグネシウムは腸内の水分を便に吸い寄せる作用がある為、マグネシウムを含む硬水を飲むと、症状が悪化してしまいます。

下痢が続く時は、ナトリウムイオンなど体液と同じ電解質濃度の「スポーツ飲料」を飲みましょう。

症状が収まってから体質改善のために軟水に切り替えます。

ストレスが原因で起こる過敏性腸症候群の下痢の症状には、「マグネシウムが少なく、カルシウムを多く含む硬水」が効果的です。

カルシウムはストレスを緩和する効果があるためです。

また、弱った細胞を元気にする「アルカリ度の高い水」もおすすめです。

【ドライアイ・眼精疲労】

体の水分が減ると目の水分が血液に吸い取られる

ドライアイを発症すると、涙が蒸発して目が乾燥したり、傷がつきやすくなったり、痛みやゴロゴロ感などの症状が現れます。

ほかにも、光をまぶしく感じたり、視界がかすむようになります。

涙は血液がろ過されてつくられていますが、体内の水分量が減ると、目の水分が血液に吸い取られ、乾燥がさらにひどくなるのです。

ドライアイの予防・改善には、アルカリ性の軟水がおすすめ。

水分を補給し、血液の塩分濃度を正常に保つのです。

また、何時間も同じ姿勢でいると、筋肉が緊張して疲れ物質の乳酸がたまり、血流が滞って肩こりを起こします。

さらに、目の血流も悪化して、眼精疲労も起こします。

眼精疲労改善には、乳酸を減らし、血流を促すために硬度の高い炭酸水を飲みましょう。

アルカリ性の水やサルフィートを含む水を組み合わせることで、目の疲労を回復し、疲れをため込まないようにします。

手っ取り早く眼精疲労をなんとかしたい方はこちら⇒

その他の「水を飲んで不調知らず」シリーズはこちらから