水を飲んで不調知らず~高血糖・脳梗塞・心筋梗塞~

お問い合わせ
電話をする

ブログ

水を飲んで不調知らず~高血糖・脳梗塞・心筋梗塞~

群馬県で頭痛整体ならみこあ頭痛整体院

はじめに

生命活動で重要な役割を担っている「水」。

私たちの健康は水の飲み方にかかっていますといっても過言ではありません。

体に合った水の飲み方で、健康で若々しい身体を手に入れましょう。

健康な体に立て直し、病気を予防・改善しましょう

成人の体は約55%~60%が水分によって占められていますが、加齢とともに水分を保持する力が弱くなり、体内の水分量が減ってきます。

水分が足りなくなれば、血液はドロドロになり、リンパ液は滞り、体に必要な栄養素や酸素を届けることができなくなります。

そうすると、糖尿病や脳梗塞・心筋梗塞、便秘、冷え、肩こり、ボケなど体のあちこちに病気や不調が引き起こされるのです。

水は健康、美容、長寿にも深く関係しています。

毎日、理想的な水を理想的な形で飲み続ければ、本来の健康な体に立て直し、病気や不調を改善して健康寿命を延ばすことができます。

アルカリ性の硬水を飲むと脳梗塞・心筋梗塞の予防効果が高まることが証明されていますが、腎臓病の人が飲むと病態を悪化させるリスクがあります。

また胃腸の悪い人がミネラル豊富な水を飲むと、消化機能を低下させることもあります。

まず、自分の病気や体調をしっかり把握して自分に合った水を知ることが大切です。

そんな水の飲み方をご紹介しましょう。

水について知識を深めたい方は下記の記事もご覧ください。

自身に水が足りているのか?体の中の水のめぐりは良いのか?確認したい方はこちら⇒

1日にどのくらいの水分が失われているのか?

1日どのくらい水を飲めばいいのか知りたい方はこちら⇒

「いい水」とは?軟水と硬水の使い分けはこちら⇒

ミネラルウォーターの基礎知識と豆知識について知りたい方はこちら⇒

【高血糖】

酸性に傾いた体をアルカリ性にリセット

現在、糖尿病の患者は約300万人に達し、強く疑われる人、糖尿病の手前の「糖尿病予備軍」を含めると2000万人以上ともいわれるほど、糖尿病は日本人の「国民病」となっています。

糖尿病は肥満によって発症リスクが高まりますが、活性酸素が糖尿病の発症に深く関わっている事もわかっています。

インスリンを分泌する膵臓のβ細胞を傷つけて、インスリンの分泌量が減ってしまうのです。

そこでおすすめするのはアルカリイオン水です。

アルカリイオン水は水を電気分解して作られる電解水のひとつで、「還元水」とも呼ばれています。

人工的にイオン化されているので粒子が細かく、水が腸からスーッと吸収されます。

天然水にさまざまなミネラルを加え、より体にいいように加工した「機能水」です。

毎日飲めば新陳代謝が良くなり、賛成に傾きがちな体を弱アルカリ性に改善し、活性酸素から守ります。

最近の研究で膵臓のβ細胞を活性化させる効果があるとわかり、糖尿病の予防・改善も期待されています。

もちろん、水を飲むだけで血糖値が下がるわけではありませんが、暴飲暴食などの食生活をあらため、アルカリイオン水を利用すれば、糖尿病にかからない確率は高まります。

小腹が空いたとき、食膳にコップ1杯のアルカリイオン水を飲めば、満腹中枢を刺激して食べ過ぎ予防にもつながります。

ミネラル豊富な硬水もオススメです。ただし、肝臓の悪い人にはNGです。

糖尿病を引き起こす「ペットボトル症候群」

清涼飲料水、スポーツ飲料を大量に飲み続けることによって起こる急性の糖尿病のことを「ペットボトル症候群」(または清涼飲料水ケトーシス)といいます。

国立がん研究センターの調査でも、清涼飲料水の飲みすぎは糖尿病のリスクを高めることが明らかになっています。

多くの清涼飲料水500mlには15~30gの糖分が含まれています。

これを大量に飲んで糖分を摂りすぎると血糖値が上がります。

高血糖の状態になると喉が渇くために清涼飲料水を飲み、尿量が増えるので喉が渇いてまた飲む・・という悪循環に陥ってしまうのです。

このペットボトル症候群は子供や10~30代の若者に多い病気でしたが、最近では中高年も発症者が増えています。

【脳梗塞・心筋梗塞】

カルシウムをキープすることが一番の予防策

体内のカルシウムの約99%は骨や歯にあり、残りの約1%は筋肉や神経、体液に存在しています。

この約1%のカルシウムは心臓を動かす、血液の凝固を助けるなど命に関わる必要な役割を担っています。

カルシウム量が減ると副甲状腺ホルモンが分泌され、骨や歯に含まれているカルシウムが血液中に必要以上に溶け出して血管壁に付着します。

その結果、動脈硬化を引き起こし、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まります。

これを「カルシウム・パラドックス」といいます。

脳梗塞や心筋梗塞の予防には、カルシウムの豊富な硬水を飲んで血液内のカルシウム量を維持することが大切です

ただし、カルシウムを摂るときは、一緒にマグネシウムも摂ることを忘れてはいけません。

カルシウムがイオン化されていて粒子が細かいので体内へほぼ100%吸収されます。

さらにアルカリ度の高い水なら酸性の体をアルカリ性に引き戻し、抗酸化作用が期待できます。

カルシウム・パラドックス

血液中のカルシウムが不足する

    ⇩

副甲状腺ホルモンが分泌され、SOSサインを発信

    ⇩

骨や歯からカルシウムが血液中に溶け出す

    ⇩

骨がスカスカになる⇒骨粗しょう症

    ⇩

カルシウムが血管壁に付着⇒動脈硬化⇒脳梗塞・心筋梗塞