あなたも陥っているかも・・睡眠障害

お問い合わせ
電話をする

ブログ

あなたも陥っているかも・・睡眠障害

群馬県で頭痛整体ならみこあ頭痛整体院

睡眠時無呼吸症候群

いびきや日中の倦怠感でようやく気付くこともある

睡眠障害の中でも、近年特に増えているのが、21世紀の現代病ともいわれる「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」です。

眠っている間にしばしば呼吸が止まってしまう病気で、睡眠関連呼吸障害群に分類されます。

睡眠中は、気道や舌のまわりの筋肉が弛緩して脱力します。

このとき、落ち込んだ舌が気道をふさぐようなことがあると、無呼吸になり苦しくなるのです。

さらに、無呼吸が起こるたびに足りない酸素をとりこもうとして覚醒を繰り返し、慢性的な睡眠不足状態におちいります。

結果、日中の眠気が強まり、判断力や集中力が下がるなど、生活に影響を及ぼすのです。

睡眠時無呼吸症候群を長く患うと、高血圧や糖尿病など生活習慣病を併発し、悪化すると脳卒中や心筋梗塞など命に関わる病気の発症リスクも高くなります。

治療せずにいると、およそ8年間で約4割の人が死亡するという衝撃的なデータもあるほどです。

この病気の人は、大きないびきをかくことが多く、家族など一緒に寝ている人から指摘されて気づくことが少なくありません。

自分では気づきにくいので、日中の眠気や倦怠感など気になる症状がある場合には、医師の判断を仰ぐことをおすすめします。

こんな症状がある人は要注意・・

寝ている間

・いつも、いびきをかく

・いびきがよく止まる

・呼吸が止まる事がある

・息苦しさを感じて起きる

・何度も目が覚める

・寝汗をかく

・何度も尿意で目が覚める

起きている時

・起きているはずなのに、強い眠気がある

・だるさ、倦怠感がある

・集中力が続かない

・いつも疲労感がある

・朝起きたときに疲れが取れていない

・20歳の時より10㎏以上太った。

男性に多い病気のイメージがありますが、やせていても、女性でもかかる病気です。

安易な自己判断は禁物です!

意外と知られていない睡眠障害の数々

適切な時間に起床、就寝ができなくなる概日リズム睡眠・覚醒障害も、体内の睡眠―覚醒リズム(体内時計)が地球の明暗(昼夜)サイクルと一致していないときに起こる睡眠障害です。

この障害は自発的にも、外的要因によっても起こります。

たとえば、日勤と夜勤を交互に務めるシフト勤務の場合、仕事に応じて眠る時間帯をむりやり変えなければなりません。

すると体内時計のリズムが崩れ、入眠や起床の時間が適切でなくなります。

その結果、日中の能率低下や体調不良が起こります。

体内時計は通常、朝の光でリセットされますが、不規則な生活が続くと正されにくくなるのです。

睡眠時随伴症群は、睡眠中に体が勝手に動いてしまうなどの症状の睡眠障害です。

ノンレム睡眠中に起こる夢遊病、夜きゅう症などがあります。

夜尿、歯ぎしり、悪夢も睡眠時随伴症群に含まれます。

子供によく見られ、成長すると改善することの多い睡眠障害です。

高齢者に多いレム睡眠行動異常症は、レム睡眠中、夢と連動した行動をとり、ときには危険です。

睡眠関連運動障害群は、睡眠中脚がむずむずするなどの不快感で眠れなくなるむずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)などがあります。

いずれも症状や不調が続く場合、専門医に相談することをお勧めします。